top of page
_MG_7344_l.jpg

川島理一郎 自然から得た生命の律動

足利市立美術館/2022

_MG_7322_l.jpg

桃源郷通行許可証

埼玉県立近代美術館/2022〜2023

_MG_7321_l.jpg

ホログラフィ・アートの先駆者パイオニア 石井勢津子

北九州市立美術館/2022

_MG_7316_l.jpg

多摩美術大学彫刻学科WEBカタログ

2022

catalog-template.jpg

池内晶子 あるいは、地のちからをあつめて

府中市美術館/2022

_M0T6882.jpg

東京都現代美術館/2021〜2022

_M0T5314_w.jpg

戦後デザイン運動の原点 デザインコミッティーの人々とその軌跡

川崎市岡本太郎美術館/2021

_M0T7513.jpg

木彫り熊の申し子 藤戸竹喜 アイヌであればこそ

東京ステーションギャラリー/2021

_M0T7169.jpg

ジョゼフ・コーネルと日本—「ふたつの時間」をたどる

DIC川村記念美術館/2020

_M0T7175.jpg

河鍋暁斎の底力

東京ステーションギャラリー/2020

_M0T7177.jpg

ブラチスラバ世界絵本原画展

奈良県立美術館、千葉市美術館、足利市立美術館、うらわ美術館、茅ヶ崎市美術館/2020

_M0T3901.jpg

無辜の絵画 靉光、竣介と戦時期の画家

広島市現代美術館/2020

_M0T3907.jpg

神田日勝 大地への筆触

東京ステーションギャラリー/2020

_M0T7440.jpg

流れのなかにひかりのかたまり

青木野枝左右社/2019

_M0T7509.jpg

福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせ

東京国立近代美術館/2019

_M0T7434.jpg

辰野金吾と美術のはなし

東京ステーションギャラリー/2019

_M0T8654.jpg

森山安英-解体と再生

北九州市立美術館(監修)/grambooks/2018

_M0T9229.jpg

岡本太郎の写真 採集と思考のはざまに

​川崎市岡本太郎美術館/2018

_M0T1559.jpg

澁澤龍彦 ドラコニアの地平

世田谷文学館/2017

2017_10.jpg

岡本太郎×建築 衝突と協同のダイナミズム

川崎市岡本太郎美術館/2017

_M0T6890.jpg

あたりまえのこと

堀尾貞治/吉備高原アートハウス/2017

_M0T9455.jpg

瑛九

東京国立近代美術館/2016

_M0T8367.jpg

Who's Who─見立ての手法

読売新聞社、美術館連絡協議会/2016

2015_20.jpg

アート・オブ・メモリー 記憶をめぐる4つのレシピ

北九州市立美術館/2015

_M0T8101.jpg

小田宏子の仕事

小田宏子/2015

_M0T3015.jpg

かたちとシミュレーション

川崎市岡本太郎美術館/2013

_M0T3218.jpg

柳瀬正夢

北九州市美術館/2013

_M0T1532.jpg

菅原二郎 2012

菅原二郎/2012

2011_5.jpg

タムラサトル作品集

2011

2010_1.jpg

池田龍雄 アヴァンギャルドの軌跡

川崎市岡本太郎美術館/2010

2010_5.jpg

Who's Who−Kazuo Okazaki“A” Who's Who−Kazuo Okazaki“C”

岡崎和郎/東京パブリッシングハウス/2010

2009_9.jpg

河口龍夫展 言葉・時間・生命

東京国立近代美術館/2009

2008_9.jpg

近森基++久納鏡子

ギャルリーテオ/2008

2006_7.jpg

北に澄む─村上善男展

川崎市岡本太郎美術館/2005

_M0T9478.jpg

東京国立近代美術館所蔵名品選 20世紀の絵画

国立近代美術館/2005

_M0T9889.jpg

スペクタクル 能勢伊勢雄 1968−2004

倉敷市立美術館/2004

2006_4.jpg

風の模型─北代省三と実験工房

川崎市岡本太郎美術館/2003

bottom of page